
うう・・。ギガ使いすぎで、今月も通信制限・・・
スマホゲームが好きな方にとって、こんなことってありませんか?
ゲームが出来ないだけでなく、サイト表示も遅くて、調べものすら満足にできない状況。
イライラしますよね。

モバイルwifiなら速度制限無し、って聞くけど本当?
そんな疑問や、

モバイルwifiって持った方がお得?
といった疑問を知りたくて、このサイトにたどり着かれたかもしれませんね。
結論からいうと、スマホゲームをやりたくてモバイルwifiの検討をしているなら、すぐにでもはじめてほしいです。
私は、大手キャリアの7G制限プランから、モバイルwifi+格安SIMに乗り換えたタイプ。
すでに3年そんな生活をしていますが、乗り換えて大満足。

全く不満がありません。
- 通信制限を全く気にしなくなった
- ノマドワークできるようになった
- まさかの携帯代が安くなった
スマホゲームをしていると、ギガをたくさん使ってしまいますよね。
通信制限の時にネットになかなかつながらないイライラは、ほんとうに無駄なストレス。
モバイルwifiを持つだけで、そうしたイライラがなくなります。
それどころか、スマホゲームのダウンロード、ギガ数を気にしないで、どんどん出来ちゃうんです。
関連【縦画面縦持ち限定】ゲームアプリ無料おすすめランキング【RPG・ボードゲーム・スポーツ・シミュレーション・アクション】
関連【横画面横持ち限定】ゲームアプリ無料おすすめランキング【RPG・スポーツ・シミュレーション・アクション】
さらにノートパソコンがあれば、カフェでも、ファミレスでも、どこでもノマドワークができるように。
行動の幅も広がって、生活の質がぐんとあがります。

モバイルwifi、使ってよかったです
では、ゲームをするときのおすすめモバイルwifiを、一緒に見ていきましょう!
モバイルwifiでスマホゲームをする時の選び方
まずはモバイルwifiでスマホゲームをする時の選び方から、みていきましょう!
ポイントは以下!
- モバイルwifiの通信規格
- モバイルwifiの速度制限
- モバイルwifiの価格
- モバイルwifiの高額キャッシュバック
本記事では上記を解説しながら、あなたにおすすめのモバイルwifiを紹介していきます!
では、早速モバイルwifi選びのポイントをチェックしていきましょう。
ゲームダウンロードはスムーズ? モバイルwifiの通信規格チェック!
モバイルwifiの電波には大きくわけて、WIMAX系とLTE系の2種類の通信規格があります。
WiMAX系 | LTE系 | |
---|---|---|
WiMAX2+ | docomo、Softbank、au、Y!mobile | |
大量通信 | ◎ | 〇 |
つながりやすさ | 〇 | ◎ |
周波数帯域 | 2.5GHz | 700~900MHz |
私はWiMAX2+を使っています。
たしかに地下鉄に乗っている時は、使えないんですよね。
ですが、それ以外は電波が届かなくて困ったことはありません。
ゲームで大量ギガを使っても平気? モバイルwifiの速度制限をチェック
気になるのはゲームで大量のギガを使ったときに、速度制限にならないのかという点。
WiMAX系 | LTE系 | |
---|---|---|
WiMAX2+ | docomo、Softbank、au、Y!mobile | |
ギガ使用制限 | 実質無制限 | 上限あり |
備考 | 3日間で10G以上使用の場合、翌日夜に速度制限あり ただし、youtubeが普通に視聴できるので、問題はなし | 上限を超えると月末まで低速化 |
ゲームをやっていると、どんどんギガを使っていきます。
3日間で10G以上使用は割とよくあります。
WiMAX2+では3日間で10G以上を使うと、翌日の18時から2時ごろにかけて通信制限がかかります。
ですが、その通信制限のスピードもyoutubeが普通に視聴できるレベル。
つまりWiMAX2+なら通信制限は気にしなくてOKです。
LTE系は、月の上限を超えると翌月まで低速化してしまいます。月間で100G以上のプランでないと、低速化にイライラすることになりそうです。
ゲーム用にモバイルwifiを持つのは高い? 価格をチェック!
ゲーム用のモバイルwifi、価格も気になりますよね。
- モバイルwifi本体
- 事務手数料
- 月額料金
- キャッシュバック
この点をチェックしていきましょう。
モバイルwifi本体
モバイルwifiの機種代は0円、というサービスがほとんどです。
モバイルwifiの機種の通信スピードやバッテリーの持ちも変わってきます。
ですので、なるべくお金をかけずに、最新の機種を持ちましょう。
事務手数料
ここは、どのサービスでも3,000円程度かかっていました。
月額料金
月額料金は各サービスによって異なります。
3,000円~5,000円のサービスが多いようです。

では、月額が安い方を選べばいいの?
となりますが、実はそれだけではありません。
モバイルwifiの契約では高額キャッシュバックがつくことがあります。
この高額キャッシュバックも計算して、総トータルでいくらになるか計算することが重要です。
モバイルwifi契約なら、高額キャッシュバック内容はチェック!
モバイルwifiの契約で、必ず活用したいのが高額キャッシュバック。
私もお世話になっています。
キャッシュバック金額は、20,000~30,000円。
中には30,000円を超えてくる内容もあり、このキャッシュバックを利用することで、モバイルwifiの金額を抑えることができます。
スマホゲームにおすすめのモバイルwifiランキング【2020年1月版】
それでは、スマホゲームにおすすめのモバイルwifiを紹介していきます!

気になるゲームはガンガンダウンロードして、youtubeもバンバン観るよ!
そんな月間で100ギガほど使いそうな方を想定しています。
【1位】GMOとくとくBB|スマホゲームにおすすめのモバイルwifi
スマホゲームにおすすめのモバイルwifiの第1位はGMOとくとくBBです。
- WiMAX2+の最新ルーターW06が無料
- 高額キャッシュバック内容
- 20日返品キャンペーン
WiMAX2+の最新ルーターW06が無料
GMOとくとくBBの通信規格は、WiMAX2+。
スマホゲームにおすすめのモバイルwifiでは、まず抑えておきたい点をクリアしています。
しかも、GMOとくとくBBなら、最新のモバイルwifi本体が無料で利用できます。
機種よっての通信スピードやバッテリーの持ちも変わってきます。
ですので、最新機種が利用できるのは大きい点です。
高額キャッシュバック内容
GMOとくとくBBの魅力は高額キャッシュバック内容!
30,000円以上のキャッシュバックがあります。

私も活用しました。
このキャッシュバックを利用することで、大幅に費用を下げることができます。
ぜひ活用しましょう。
関連【レポ有】GMO とくとくBB WiMAXのキャッシュバック、2つの注意点・ポイント・申請方法を徹底解説!
20日返品キャンペーン。業界最大手GMOグループで安心!
WiMAX2+の全国実人口カバーは1億人、屋外基地局 20,000局を達成し、通信エリアが拡大しています。
ですが、あなたの行動範囲が、通信エリアかどうかは心配になりますよね。
GMOとくとくBBは、20日返品キャンペーン実施中。
運営会社も業界最大手のGMOグループ。安心してはじめることができます。

はじめてのモバイルwifiなら、GMOとくとくBBが安心です
補足
GMOとくとくBBは、初回の契約期間が終わったら、次のサービスに乗り換えた方がお得です。
GMOとくとくBBの解約手順や方法をまとめました!
関連【GMOとくとくBB】モバイルwifi解約で損しないための3つのポイント。タイミングを要チェック!解約自体は簡単5分で完了!
【2位】mugen wifi|スマホゲームにおすすめのモバイルwifi
スマホゲームにおすすめのモバイルwifiの第2位はmugen wifiです。
- 3キャリア回線利用で地下でも快適
- ギガ使い放題・制限なし
- 30日お試し返金キャンペーン
3キャリア回線利用で地下でも快適
mugen wifiの特長は、LTE系のモバイルwifi。
softbank回線がメインですが、docomo、auにも対応している3キャリア回線に対応。
キャリア回線のいい点は、WiMAX2+が苦手とする地下エリアなどにも電波が行き届くところ。
行動範囲が広がります。
LTE系なのにギガ使い放題・制限なし
mugen wifiはなんとギガ使い放題・制限なしです。
LTE系のモバイルwifiは、電波が行き届く分、月のギガ使用量に上限ありがほとんど。
上限にいたると、通信制限がかかりますが、mugen wifiにはそれがありません。
30日お試し返金キャンペーン
mugen wifiは30日間お試し返金キャンペーンを実施中。
GMOとくとくBB同様、安心して使い始めることができます。

LTE系で無制限なのは、現時点でMugenWifiだけ。しかも3キャリア対応。後発組ながら期待できるサービス内容です。
【3位】それがだいじwifi|スマホゲームにおすすめのモバイルwifi
スマホゲームにおすすめのモバイルwifiの第3位はそれがだいじwifiです。
- 最安値(2020年1月時点)
- 大量のギガ上限が選べる
- ソフトバンク回線だから地下もOK
最安値(2020年1月時点)
本記事を書いている2020年1月時点で、最安値なのは「それがだいじwifi」。
(3年間使用想定)
サービス名 | 総額 | 実質月額 | |
---|---|---|---|
1 | 【それがだいじWi-Fi】 ![]() | 117480 | 3263 |
2 | Mugen WiFi![]() | 121080 | 3363 |
3 | 公式サイトはこちら![]() | 124060 | 3446 |
4 | めっちゃWIFI | 125280 | 3480 |
5 | Smafi | 132240 | 3673 |
6 | カシモWiMAX | 133368 | 3705 |
7 | どんなときもWiFi | 134280 | 3730 |
8 | SAKURA WiFi | 135480 | 3763 |
9 | BIGLOBE WiMAX 2+ | 136280 | 3786 |
10 | UQWiMAX | 142680 | 3963 |
11 | So-net モバイル WiMAX 2+ | 148656 | 4129 |
毎月かかる固定費を少しでも安くしたいのなら、「それがだいじwifi」が第一候補です。
大量のギガ上限が選べる
「それがだいじwifi」はLTE系のモバイルwifi。
LTE系のモバイルwifiは月額ギガ使用量に上限があり、注意が必要です。
「それがだいじwifi」の上限は100ギガまでのOKのプランあり。
3日で10ギガを使うこともあるため、月間100ギガの上限は心配な点。
ですが、実際のところはどんどんゲームをダウンロードする私ですら、毎月100ギガに収まっているので、そこまで通信制限の心配をいいかもしれません。
ソフトバンク回線だから地下もOK
「それがだいじwifi」はソフトバンク回線。
つまり、ソフトバンクがつながる場所が、「それがだいじwifi」のカバーエリア。
3キャリア対応のmugen wifiに比べると、ソフトバンクのみの回線は若干ポイントが弱いですが
WiMAX2+と比較すると地下でも使える点はいい点です。

毎月使うものだから最安値は魅力! 月の使用量が100ギガを超えないようであれば、おすすめできるサービスです。
【まとめ】モバイル wifiのおすすめ一覧表
【第1位】 | 【第2位】 | 【第3位】 | |
---|---|---|---|
サービス名 | GMOとくとくBB | mugen wifi | それがだいじwifi |
実質月額料金 (月額料金+事務手数料+キャッシュバック) 3年間使用想定 | 3446円 | 3363円 | 3263円 |
通信規格 | WiMax2+ | LTE (docomo,au,softbank) | LTE(softbank) |
上限通信量 | 無制限 | 無制限 | 100ギガ |
契約縛り | 3年契約 | 無し | 無し |
ポケットwifi本体 | 最新W06 | ||
おすすめポイント | ・WiMAX2+の最新ルーターW06が無料 ・高額キャッシュバック内容 ・20日返品キャンペーン業界最大手GMOグループ | ・3キャリア回線利用で地下でも快適 ・ギガ使い放題・制限なし ・30日お試し返金キャンペーン | ・最安値(2020年1月時点) ・大量のギガ上限が選べる ・ソフトバンク回線だから地下もOK |
公式サイト | 公式サイトはこちら![]() | Mugen WiFi![]() | 【それがだいじWi-Fi】![]() |
モバイルwifiでスマホゲームが快適に
スマホゲームを楽しむなら、モバイルwifiは使って損がありません。
- 通信制限を全く気にしなくなった
- ノマドワークできるようになった
- まさかの携帯代が安くなった
モバイルwifiを使えば、スマホゲームを好きなだけし放題。
通信制限のイライラから解放されます。
格安SIMとの組み合わせなら、月額の通信料金だって抑えられます。

モバイルwifiを持つことで、行動の幅も広がって、生活の質がぐんとあがりますよ
ぜひ検討してみてください。
コメント