スマホのゲームアプリで【縦画面】【縦持ち】にこだわってお探しのあなたに、無料のオススメ【縦画面】スマホゲームアプリランキングです。
縦画面ゲームアプリの良い点は
- ルールづくりからこだわった良作が多い
- サッとはじめられる
- 荷物をもっていても出来る
といったところ。
スマホでゲームをやるなら縦画面にこだわる管理人が、実際にプレイしてよかった縦画面ゲームアプリを紹介します!
全て無料!!
気になるゲームはどんどんダウンロードしてプレイしてみてください!
▼じっくりゲームを楽しむなら横持ち!横画面ゲームのみを集めたおすすめランキングはこちら!▼
【横画面横持ち限定】ゲームアプリ無料おすすめランキング【RPG・スポーツ・シミュレーション・アクション】
- 縦画面の無料スマホゲームアプリランキング【2022年5月】
- 【1位】ウォーキング・デッド:サバイバー|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【2位】放置少女|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【3位】獅子の如く|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【4位】魔剣伝説|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【5位】トゥーンブラスト(Toon Blast)|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【6位】商人放浪記|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【7位】少女廻戦|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【8位】ファントムオブキル|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【9位】パズル&サバイバル|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【10位】グランドサマナーズ|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【11位】ミトラスフィア|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【12位】Age of Z(エイジ オブ ゼット)|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【13位】三国覇王戦記|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【14位】ブレイドエクスロード|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【15位】カムライトライブ|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【16位】ミリオンモンスター|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【17位】ラストクラウディア|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【18位】メルヘン・オブ・ライト|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【19位】ゴシックは魔法乙女(ごまおつ)|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【20位】クリスタルオブリユニオン|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【21位】ナナカゲ~7つの王国と月影の傭兵団~|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【22位】アークザラッドR|縦画面ゲームおすすめランキング
- 【23位】戦艦ファイナル|縦画面ゲームおすすめランキング
- 縦画面ゲームアプリランキング まとめ
- 縦画面ゲームアプリ ジャンル別紹介
縦画面の無料スマホゲームアプリランキング【2022年5月】
【1位】ウォーキング・デッド:サバイバー|縦画面ゲームおすすめランキング
縦画面ゲームおすすめランキングの第1位はウォーキング・デッド:サバイバーです!

- 緊張感のある重厚なシナリオ
- 選択肢が広がる街づくりシミュレーション
- タワーディフェンス要素が絡みあう戦略性の高さ
ジャンル:縦画面タワーディフェンス 縦画面シミュレーション
ウォーキング・デッド:サバイバーのおすすめポイントをみていきましょう。
緊張感のある重厚なシナリオ


世界的人気コンテンツ「ウォーキング・デッド」がベースとなっている本作。
縦画面のメインフィールド画面が、シナリオ進行でも活かされているため、その世界観へすんなりと没入できます。
練り上げられた贅沢なシナリオは、他のゲームでは味わえない緊張感です。
選択肢が広がる街づくりシミュレーション

「ウォーカー」と呼ばれるゾンビから街を守るため、街の機能を充実させていきます。
効率的な生産体制への自由度が高いのも、このゲームの魅力。シナリオに連動した街づくりミッションがあり、そのミッション達成のための資源獲得と人配置の工夫に楽しみがあります。
タワーディフェンス要素が絡みあう戦略性の高さ


襲ってくるゾンビから街を守るタワーディフェンス要素がシミュレーションと絡み合う点が、他のゲームにはない本作ならではの魅力。縦画面でのタワーディフェンスという点で、すでに貴重ですが、本作は防衛を意識した設備配置と、戦力人材育成と同時に、街発展の開発も考える戦略性の高さも味わえる新感覚の一本です。

貴重な縦画面タワーディフェンスとシミュレーションの面白要素が、高いレベルで融合した画期的な一本!世界的人気コンテンツをベースに、今までにないゲーム体験を味わえます!

関連【ウォーキング・デッド:サバイバー】人気コンテンツに頼らない、タワーディフェンスとシミュレーションの面白要素が融合した骨太ゲーム!【縦持ち縦画面シミュレーション&タワーディフェンス】
【2位】放置少女|縦画面ゲームおすすめランキング
縦画面ゲームおすすめランキングの第2位は放置少女です!

- 美少女ゲームの基準を変える本格育成ゲーム
- 贅沢フルボイス&なめらかモーションの圧倒的美麗キャラ
- サクサク進行と放置設定の納得感が両立!新感覚のプレイ体験
ジャンル:縦画面RPG
美少女ゲームの基準を変える本格育成ゲーム

美少女ゲームのイメージがある放置少女。
しかし、実際の中身は驚くほどに本格派の育成ゲームです。
キャラのレベルアップはもちろん、スキルや装備のレベルアップも細かく、高いやりこみ度。
キャラクター数も圧倒的豊富さで飽きがきません。
それでいて、複雑になりすぎないよう、わかりやすいナビ機能も配慮。
初心者でも安心してスタートできます。
贅沢フルボイス&なめらかモーションの圧倒的美麗キャラ

キャラクターがフルボイスなのは放置少女の驚く点。
贅沢なことに、ささいなセリフのひとつひとつにも、豪華声優陣の声があてられています。
Live2Dを駆使したキャラの動きは常時なめらか。愛着が湧きます。
さらに、縦画面表現の限界を超える、臨場感あふれるストーリーパートのアニメーションも、必見です。
サクサク進行と放置設定の納得感が両立!新感覚のプレイ体験

放置少女は縦画面ゲームの良さを引き出すサクサク進行。隙間時間に片手でサッとプレイできます。
さらに、プレイしていない時間のオートバトル設定(放置設定)の調整も可能。
プレイ中のサクサク進行と、プレイ時間以外のコントロールが両立する、今までにはない新感覚の放置ゲーム体験です。

5周年を迎えながらも、定期的アップデートでますます進化中の放置少女。育成も美麗キャラも手軽に楽しみたいなら間違いない一本です!

関連【放置少女】やりこみ育成と美麗キャラが両立する欲張りな一本。自分のペースで楽しめるサクサクプレイと放置カスタマイズ【縦画面RPG】
【3位】獅子の如く|縦画面ゲームおすすめランキング
縦画面ゲームおすすめの3位は獅子の如くです。
- 戦国シミュレーションが縦持ちで楽しめる!
- 贅沢すぎるキャラクターデザインとフルボイス
- やり込むほどに世界観が広がる重厚な物語
ジャンル:縦持ちシミュレーション
戦国シミュレーションが縦持ちで楽しめる!

獅子の如くは戦国時代が舞台の縦持ちシミュレーション。
制作は「三国覇王戦記」をはじめとして、数多くの縦持ちシミュレーションを手がけてきた6waves。
今までの縦持ちシミュレーションのノウハウが凝縮!
戦国もののスケールと、親指一本で楽しめる操作性が共存する貴重な1本です。
贅沢すぎるキャラクターデザインとフルボイス

獅子の如くの見どころは、丁寧に描かれたキャラクターデザイン。
息遣いを感じるアニメーションと全編フルボイス、世界観に没入できます。
細部までつくりこまれた贅沢な仕上がりが獅子の如くです。
やり込むほどに世界観が広がる重厚な物語

獅子の如くはストーリーパートに力が入ったつくり。戦国時代RPG要素も楽しめます。
ポイントは、ミッションクリアするごとに、新しいミッションを提示してくれる【評定】システム。
これが、従来のシミュレーションゲームの枠を超えて、ストーリーに奥深さを与えて、ミッションの意味がぐっとリアリティをもちます。
どんどん先に進めたくなる味わい深いゲームに仕上がっています。

獅子の如くは、シミュレーションの基準を変える名作! いつものシミュレーションでは満足できないあなたにおすすめ!
関連【獅子の如く】戦国もの初心者がドはまりする完成度! シナリオ、システム、デザインともに高レベルの縦持ちシミュレーションの基準を変える名作が登場!【縦画面シミュレーション】
【4位】魔剣伝説|縦画面ゲームおすすめランキング
縦画面ゲームおすすめランキングの第4位は魔剣伝説です!

魔剣伝説のおすすめポイントをみていきましょう。
ジャンル:縦画面RPG
新感覚の放置系RPG

魔剣伝説は新感覚の縦持ちRPG。放置系にもかかわらず、フィールドシーンも楽しめるのは、今までになかった新しいRPGゲームの楽しみ方。
成長してスキルを覚え、バサバサと敵をなぎ倒していく様に、いつの間にか没頭しています。
程よい難易度のボス戦が熱い

キャラ操作は移動だけ可能という制限が、本作の面白さを引き出しています。
その面白さはボス戦に出ます。ボスとは正面からぶつかりあうこともできます。ですが、移動を駆使して、ヒットアンドアウェイな戦法や、背後に回り込む戦法をとるなど、多彩な楽しみ方があります。
観てて飽きない美麗グラフィック

圧倒的な美麗グラフィックも魔剣伝説の特徴のひとつ。余計なストーリーが削ぎ落とされている分、想像力が掻き立てられます。

【魔剣伝説】新感覚の放置系RPG誕生!レベル上げにとことん没頭できる中毒性【縦画面縦持ちRPG】
【5位】トゥーンブラスト(Toon Blast)|縦画面ゲームおすすめランキング
縦画面ゲームおすすめランキングの第5位はトゥーンブラスト(Toon Blast)です!
- じっくりソロプレイの縦画面パズルゲーム!
- 独自の戦略性と爽快感の融合!
- 中毒性の高いのほほんBGMとキャラクター
ジャンル:縦画面パズル
じっくりソロプレイの縦画面パズルゲーム!

トゥーンブラストはミッションクリアでステージが進行する縦画面パズルゲーム。
決められたターン以内で、ミッションクリアするルールなので、時間制限がありません。
ですので、隙間時間でサクッととパズルしたい縦画面ゲーム派にもピッタリです。
高い戦略性と爽快感の融合!

縦画面パズルゲームは独自ルールの良作が多い傾向ですが、トゥーンブラストもまさにそうです。
ルールは簡単。隣あったブロックをタップで破壊し、指定されたミッションをクリアしていきます。
ですが、隣り合うブロックが多いと特殊アイテムに変身するルールが、このゲームの戦略性を奥深いものにしています。
さらに、この特殊アイテム同士が隣り合うと、一撃でミッションクリアになるほどの破壊力を持ちます。
じっくり組み上げて、特殊アイテムを狙い通りに隣り合わせ、最後に一気に破壊する爽快感はトゥーンブラストならではの面白さです。
中毒性の高いBGMとデザイン

気がつくと、没頭してプレイしているのがトゥーンブラスト。
サクサク進行でパズルをとことん楽しめます。
その中毒性を支えているのが、BGMとデザイン
おもちゃ箱の世界に入り込んだかのようなBGMだけでも必聴です。
かわいげのあるデザイン、だけど、パズルは本格派。
このギャップもトゥーンブラストの魅力です。

トゥーンブラストはじっくりパズル解きを楽しみつつ、爽快感もしっかり味わいたい欲張り派におすすめ!

【6位】商人放浪記|縦画面ゲームおすすめランキング
縦画面ゲームおすすめランキングの第6位は商人放浪記です!

商人放浪記のおすすめポイントをみていきましょう。
- 今までなかった街づくりシミュレーション
- ザクザク進めるやり込み育成
- ボイス有り美麗キャラの完成度
ジャンル:縦画面シミュレーション
今までなかった街づくりシミュレーション

商人放浪記は、縦持ち街づくりシミュレーション。あなたは商人となり、美女を家族とし、家来を育て、一財産を築いていきます。
戦国ものや三国志が絡まないシミュレーションでありながら、財力でバトルがあったりと、設定に工夫があります。まったりとした世界観でありながら、時間を忘れてしまうような没入感があります。
ザクザク進めるやり込み育成

商人放浪記は育成が重要。家来を育て、人を雇い、店舗を拡大します。
そこに使う経験値がザクザク溜まるので、育成ストレスがほとんどありません。
しかも放置系の良いところ取りで、ゲームをしていない間も経験値はたまっていくため、隙間時間でサクッとプレイしたい縦画面ゲーム派にピッタリのゲーム性です。
ボイス有り美麗キャラの完成度

商人放浪記の見どころは美人キャラの完成度。
モーション&ボイス付きで自然な可愛いさが演出されています。
さらに、育成(寵愛)を重ねると、、、何故か美人キャラがはだけるというおまけ演出まで楽しめちゃいます!

関連【商人放浪記】まったり街づくりがたのしい新感覚商人シミュレーション【縦画面シミュレーション】
【7位】少女廻戦|縦画面ゲームおすすめランキング
縦画面ゲームおすすめランキングの第7位は少女廻戦です!

- 放置系なのに魅せるストーリー
- 初心者でもサクサク爽快プレイ
- 登場人物全員美少女!
ジャンル:縦画面縦持ちRPG
放置系なのに魅せるストーリー

少女廻戦は放置系RPGゲーム。
従来の放置系RPGの多くはテンポのよいキャラ育成に中心。
ストーリーは力を入れていない作品がほとんどでした。
そうした中で、少女廻戦はキャラクターの会話劇でエピソードが進みます。キャラ設定も練りこまれていて、ストーリー展開に飽きが来ません。
少女廻戦は今までにはなかった新しい放置系RPGゲームになっています。
初心者でもサクサク爽快プレイ

キャラクター、武器、スキルといった育成やりこみ度がありながら、初心者でも迷わないわかりやすさがバランスよく混ざりあっているのが、少女廻戦
放置系RPGゲームはテンポの良さが重要。
サクサクプレイの爽快感で、ついつい没頭してしまいます。
登場人物全員美少女!

少女廻戦の隠れた見どころは、登場人物が美少女であること。
モーション付きなので、自然と愛着も湧いてきます。
キャラクターが図鑑になっているので、集める楽しさも味わえます!


少女廻戦は放置系RPGのいいとこどり! サクサクもじっくりも楽しみたい人におすすめ!

関連【少女廻戦】放置系RPGゲームのいいとこどり! サクサク派もじっくり派も楽しめるストーリー性とわかりやすさが融合!【縦画面RPG】
【8位】ファントムオブキル|縦画面ゲームおすすめランキング
縦画面ゲームおすすめランキングの第8位はファントムオブキルです!

- マスMAP型シミュレーションバトル
- チーム編成に戦略性あり
- 演出、BGMも見どころ
ジャンル:縦画面シミュレーション
マスMAP型シミュレーションバトル

ファントムオブキルは縦画面シミュレーション。
縦持ちに配慮されたマスMAP上でキャラを動かしバトルスタート。
攻撃力だけでなく、武器の相性や、属性も考慮されます。
ゴリ押しの動かし方だけでは、攻めきれないのが面白い点です。
チーム編成に戦略性あり

ファントムオブキルの豊富なキャラクターからチームを編成します。
範囲は狭いけど攻撃力が高いキャラ。攻撃力は低いけど、稼動範囲が広いキャラ。など個性的なキャラを5体セット。
どのキャラを育成し、どう組み合わせるか、じっくりとした戦略性も楽しめます。
演出、BGMも見どころ

制作は「誰ガ為のアルケミスト」のgumi。
演出に力をいれている反面、スキップ機能や倍速機能など、サクサク派にも考慮している点は、さすがです。
BGMは名作「グルーヴコースターシリーズ」を生み出したZUNTATAの土屋昇平氏。
さらに豪華声優陣によるキャラクターボイスもゲームを盛り上げます。

チュートリアルガチャもやり直し放題。初回から7日間は10連ガチャが無料、と好感が持てる運営方針。4周年を迎える理由もわかります。
【9位】パズル&サバイバル|縦画面ゲームおすすめランキング
縦画面ゲームおすすめランキングの第9位はパズル&サバイバルです!

パズル&サバイバルのおすすめポイントをみていきましょう。
- ターンバトル制縦持ちパズルゲーム
- 敵ラインと連動した奥深い戦略性
- 街づくりありキャラ育成ありの贅沢仕様
ジャンル:縦持ち縦画面パズル
ターンバトル制縦持ちパズルゲーム

パズル&サバイバルは縦持ちパズルゲーム。
3連以上の繋がりをつくり、そのピースで敵に攻撃するのが、本作の基本ルール。
一度に消した数の多さでスペシャルアイテムが出現し、また、消去の連鎖(コンボ)で攻撃力がアップします。
5すくみの法則やキャラの特殊攻撃といった、従来のパズルゲーム基本要素が盛り込まれているので、はじめての方でも迷いなくプレイをはじめられます。
敵ラインと連動した奥深い戦略性

縦持ちパズルゲームは独自ルールを設けた秀作が多く、パズル&サバイバルもそうした奥深いゲームに仕上がっています。
パズル&サバイバルでは、消したパズルのライン上にいる敵へしか攻撃できません。
そのため、それぞれのラインで攻撃ができるよう、2手3手先まで考えたパズルの消し方が必要になります。
バトルは3回戦。最終戦にはそのステージのボスキャラが登場します。
そのため、そのボスへの攻撃のために特殊アイテムを含めたピースを残しつつも、目の前の敵を倒すバランス感覚も必要です。
そこに5すくみの法則も絡み合うため、じっくりと戦略を練る楽しさと、それがはまった時の爽快感があります。
キャラ育成あり街づくりありの贅沢仕様

パズル&サバイバルでは、5人のキャラクターでチームを編成。
そんなキャラクター育成に必要なのが、街づくりでとれる資源。
パズル&サバイバルでは、街づくりシミュレーションも搭載されています。
キャラクターには属性があり、パズルではその属性ピースの攻撃力が増します。
属性を寄せるチーム編成もOK、バランスよく育てるのもOK。
パズルとシミュレーションも楽しめる戦略好きにはたまらない仕様。
シミュレーションが苦手な方でも、簡単に楽しめるよう、丁寧なナビも搭載されているので、ストレスなくキャラ育成が楽しめます。

【10位】グランドサマナーズ|縦画面ゲームおすすめランキング
縦画面ゲームおすすめの10位はグランドサマナーズです。
- 丁寧に遊べる正統派RPG!
- ついつい興奮するリアルタイムバトル!
- 愛着湧くドットグラフィック!
ジャンル:縦画面RPG
丁寧に遊べる正統派RPG!
グランドサマナーズは正統派のRPGゲーム。
スキルを徐々に覚え成長していく中で、仲間も次第に増えていきます。
ストーリーにも無駄がなく、世界観に没頭できます。
ついつい興奮するリアルタイムバトル!
敵とのバトルはリアルタイム入力方式。
基本は自動ですが、スキルや武器、奥義は自分のタイミングで発動出来ます。
その組み合わせによって、バトルの展開が変わるため、ついつい夢中になってしまいます。
愛着湧くドットグラフィック!
グラフィックは想像力が刺激されるドットデザイン。
スキルや奥義のエフェクトが丁寧に表現されています。
さらに聞いてほしいのが、本格派のBGM。
グランドサマナーズを格調高いゲームにしてくれています。

ドット絵の世界観と本格BGMが想像力をかきたてます。リアルタイムのバトルシステムも程よい興奮度です。
コメント